2005年09月
2005年09月30日
温泉つないで峠越え
朝7時ドライブ出発

冬の間は雪のため閉鎖されてしまっている志賀草津道路を横断する旅にでました。
まずは関越自動車道伊香保ICより「




どでかい「西の河原露天風呂」にて日帰り入浴して次の目的地「湯釜」へ。
「湯釜」は白根山の火口に水がたまってできた火口湖。火山ガスで植物のみられない荒涼とした風景の中にエメラルドグリーンの火口湖は神秘的でした。
そのまま車を走らせ日本の国道最高地点の「渋峠」を超え、いつも志賀高原へスキーに行くときは必ずよる「横手山頂ヒュッテ」まで夏リフトで向かいました。さむーっ。ダウンを着込んでましたが、らんらんには更に手袋&マフラーも必要なほど。ここは「日本一高いところにあるパン屋さん」で、スキーの時は大人気です。夏場は・・・ちょっと淋しい感じでした

あとは下って志賀高原を抜けると、渋温泉・湯田中温泉が現れます。今宵の宿は渋温泉。
2005年09月28日
2005年09月27日
終日ダウン
退院してまる3年以上が経過し、いわゆる「普通の生活」が送れている毎日なのですが、月に一度くらいどうしようもなく
だる〜い日がやってきます。
今日は主人を送り出した後2度寝
どうにか頑張って買い物だけ行って戻ってランチ。
普段はここらで復活モードなのに、体は重いまま。
午後イチからスポーツジムへ行こうと思っていたのに、それもできずに再び倒れ込むように昼寝
4時頃になってやっとまともに動けるようになりました。
気分転換も兼ねてジムへお風呂&サウナだけ行って来ました。
新しくできたジムは
から徒歩5分
ほてった体を冷やすのにちょうどいい距離なんです♪
明日はジムへ行きたいな〜
おっと忘れちゃいけない!明日は10月からの「特定疾患医療受給者票」を保健所に取りに行かねば・・・・

今日は主人を送り出した後2度寝

どうにか頑張って買い物だけ行って戻ってランチ。
普段はここらで復活モードなのに、体は重いまま。
午後イチからスポーツジムへ行こうと思っていたのに、それもできずに再び倒れ込むように昼寝

4時頃になってやっとまともに動けるようになりました。
気分転換も兼ねてジムへお風呂&サウナだけ行って来ました。
新しくできたジムは


ほてった体を冷やすのにちょうどいい距離なんです♪
明日はジムへ行きたいな〜
おっと忘れちゃいけない!明日は10月からの「特定疾患医療受給者票」を保健所に取りに行かねば・・・・