2009年09月25日
墨と硯と
今日も1日、講座の疲れを引きずってたらんらんです。
昨日の 絵手紙指導者養成講座 に触発されて、
早速、朝一番でバイクでビューンと書道具やさんへ
行ってきましたよぉ〜。
もち、墨と硯 を買いにです

協会においてあるのは、ほんの2、3種類だけだけど、
らんらんお気にの書道具やさん K和 には
たっくさーんあって、よりどりみどり。
っつーか、沢山ありすぎて選べませしぇん ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
ちと
奮発しました。
らんらん的には清水の舞台から飛び降りちゃった系!
カード払い
か確認の電話してから行きましたもん。
でも、値が張るもの多いし、使えないとねぇ〜。
◆墨は、油煙墨 の青墨。
◆硯は、中国の 端渓硯。その中でも 麻子坑。
縁に彫刻の模様入ってて、木箱に入ってるの。
迷ったよぉ〜。
いろんな硯、片っ端から触りまくりぃ〜。
ちと、やる気でたかも
早く絵手紙スランプを脱出せねば〜
らんらんお気にの書道具やさん K和 には
たっくさーんあって、よりどりみどり。
っつーか、沢山ありすぎて選べませしぇん ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
ちと

らんらん的には清水の舞台から飛び降りちゃった系!
カード払い

でも、値が張るもの多いし、使えないとねぇ〜。
◆墨は、油煙墨 の青墨。
◆硯は、中国の 端渓硯。その中でも 麻子坑。
縁に彫刻の模様入ってて、木箱に入ってるの。
迷ったよぉ〜。
いろんな硯、片っ端から触りまくりぃ〜。
ちと、やる気でたかも

早く絵手紙スランプを脱出せねば〜

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 信州 2009年09月25日 18:14
早!!
墨の香りいいよ〜落ち着くよ〜
どんな絵手紙がアップされるのか
楽しみ
墨の香りいいよ〜落ち着くよ〜
どんな絵手紙がアップされるのか
楽しみ

2. Posted by miu miu 2009年09月25日 18:16
いい道具をそろえると、気分も変わるよね。
そして、いい道具を使うと、作品までも変わるような気がする。
らんらんちゃんらしく、がんばれ〜
そして、いい道具を使うと、作品までも変わるような気がする。
らんらんちゃんらしく、がんばれ〜

3. Posted by らんらん 2009年09月25日 18:31
>信州さん、
わおっ、信州さん!
そうですよね、昨日の講座で
みんな一斉に墨をすり始めて〜
もう完全にあれは、アロマです!
ほんと癒し系。
ちょっとこれからやってみようか! って思ってまーす。
わおっ、信州さん!
そうですよね、昨日の講座で
みんな一斉に墨をすり始めて〜
もう完全にあれは、アロマです!
ほんと癒し系。
ちょっとこれからやってみようか! って思ってまーす。
4. Posted by らんらん 2009年09月25日 18:33
>miu miu ちゃん、
らしく、
らしくネ!
そうそう自分らしく。背伸びせずに。
やっぱ、スポーツでもなんでもそうだけど、
道具にこだわるっていうか、
ある意味、形から入るのも重要よね〜。
らしく、
らしくネ!
そうそう自分らしく。背伸びせずに。
やっぱ、スポーツでもなんでもそうだけど、
道具にこだわるっていうか、
ある意味、形から入るのも重要よね〜。