美容院行ったよんロンドンのホテル

2010年11月12日

ゴパンほしーよー

110510 メンチカツパン黒豚メンチカツパン @ヤマザキ

ちわーーーっス。
やっとこ起き上がったらんらんです。


昨日発売された、
米粒からパンが作れちゃうベーカリー
ゴパン超人気らしいですね。

早くも品薄だと。

めっちゃ欲しーよー (((o≧ヮ≦)o

らんらんのベーカリー、 
かれこれ、4,5年経ってますでしょうか。
そろそろ新調したいってのもあるし。

何より、 

お米を消費できる点に着目してます!

だいたい、おいらは食が細いので、
和食系のメニュー、例えば、焼き魚でも、
白米を食べるキャパはありません。

よって、

2人暮らしで買うのは2kg。

2kgは余裕で1ヶ月以上もちます。


反対に は2日1度焼いているので、
強力粉は隔週くらいで買ってます。


ゴパンがあればさぁ〜、
お米早く消費できるしぃ〜。


なんて話を だーりん@断然ご飯派 にすると
毎朝、納豆飯でいいから!って、いつも言われちゃう。


次世代ベーカリーの必須機能をなること願いつつ、
新機種登場を心待ちにしてます。



来年買う!



絶対買う!


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by のりり   2010年11月12日 17:21
らんらんさんへ!


絵手紙教室の指導者養成講座が12/4(土)
にやるので申込をしてみたのですが・・・(電話連絡のみ)

内容があんまり・・・?で、
8000円かぁ・・・と迷っている、のりりです。

平日は仕事してるので、土曜日に講座がやるのって珍しい!
と思って飛びついたのですが・・・
内容が・・・

こんなもんなんでしょうか・・・?
2. Posted by らんらん   2010年11月12日 17:55
>のりりさん、

んなもんです。

期待しちゃーいけません!!

ヽ( ̄▽ ̄;)ノ

らんらんも必須の10講座受けましたが、
そのうち、よかったのは2つくらいかな〜。

それに単位が足らず、2回転目に突入中だし!

すんごい高い!
ほんとに高い!

でも仕方ないって感じです。

(。-`ω-) ショボン

3. Posted by のりり   2010年11月12日 22:33
らんらんさん!


私もコ゛パンほしいです!

2回転目突入ってどういうこてですか!?


何年 かかってもいいと言われたんですが!?
4. Posted by らんらん   2010年11月13日 05:34
>のりりさん、

そう、何年かかってもいいんです。
単位を満たすまでやればいいわけなんですが、

やっぱし、そうそう気力が続くものでないし、
気分がのってる間に資格をとってしまいたいなぁ
というのが本音です。

だから、最低2年かかるとこの、
2年で終えたいのです。


養成講座は10回でればいいのだけど、
他の単位を加味しても、らんらんの場合、
目立った外での活動してないので、単位が足りません。

10回以上出ても、単位として認められる
この養成講座にでて、稼ぐしかありません。
もはや、単位を買う状態な訳です。

とほほ ┐(´ー`)┌
5. Posted by のりり   2010年11月13日 12:12
らんらんさん!


いま、絵手紙指導者の資料を取り寄せ中の、のりりです!


絵手紙購読二年、スペシャル講座二回、養成講座10回出れば、
資格は取れると思ってました!


外での活動なんかもあるんですね〜!
なんか色々迷います・・・
6. Posted by らんらん   2010年11月13日 13:46
>のりりさん、

だったら、どんなにいいかぁ〜

って思います!



いや、でも、

あきらめないで!(真矢みき風)
7. Posted by のりり   2010年11月13日 14:23
らんらんさんへ


絵手紙事務局に電話をしたら、細かい規定があるらしく、
口では全て説明できないと言われてしまいました〜



資料が届くまでとりあえず待ちます!



8. Posted by らんらん   2010年11月14日 18:43
>のりりさん、

確かに。

細かいかも?!!

です。多分、年明けに
申請方法&単位取得の説明会ありますよ〜。

のりりさんは、
東京八重洲に行けるとこにお住まいですかねぇ・・・・

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
美容院行ったよんロンドンのホテル