2013年01月24日
通院日@タンパクだだ漏れ
ちわーーーっス。
月1通院日だったらんらんです。
今日も、もれなく 尿蛋白 だだ漏れ〜
ヽ( ̄▽ ̄;)ノ
ループス腎炎 ( 糸球体腎炎 )
によるSLEの再燃が確定しました。
SLEで
月1通院日だったらんらんです。
今日も、もれなく 尿蛋白 だだ漏れ〜
ヽ( ̄▽ ̄;)ノ
ループス腎炎 ( 糸球体腎炎 )
によるSLEの再燃が確定しました。
SLEで
腎臓やられる確率は、 かなり高く、
いずれはそうなるかも?
と、どっかで思ってたものの、
いざ、宣告されちゃうと辛いもんス。
10年ぶりの再燃 ( 再発 ) となりました。
当時は、再燃と寛解、入退院 を繰り返すものと覚悟してたけど、
この10年、波はあっても、順調にきていたし、
このままイケちゃうかも?って思ってたりもして。。。
精神的ダメージが大きいです。
(。-`ω-) ショボン
課されたこと。
◆絶対安静
◆免疫抑制剤開始 (プログラフ)
◆食事制限 (塩分・タンパク質制限)
◆血圧測定 (血圧計買わないと!)
◆蓄尿 (1日の尿量の測定)
6週間隔だった通院は、4週毎となり、ついに2週毎となりました。
体の消耗が激しければ、入院 みたいっス。
腎生検 は今のとこ、免れそう。
こんな状況 ( 蛋白定量 )
2012/02/09 1+ 8mg
2012/03/22 1+ 9mg
2012/05/10 1+ 38mg
2012/06/21 1+ 46mg
2012/08/02 1+ 59mg
2012/09/27 2+ 143mg
2012/11/08 3+ 252mg
2012/12/27 3+ 344mg
2013/01/24 3+ ?
いずれはそうなるかも?
と、どっかで思ってたものの、
いざ、宣告されちゃうと辛いもんス。
10年ぶりの再燃 ( 再発 ) となりました。
当時は、再燃と寛解、入退院 を繰り返すものと覚悟してたけど、
この10年、波はあっても、順調にきていたし、
このままイケちゃうかも?って思ってたりもして。。。
精神的ダメージが大きいです。
(。-`ω-) ショボン
課されたこと。
◆絶対安静
◆免疫抑制剤開始 (プログラフ)
◆食事制限 (塩分・タンパク質制限)
◆血圧測定 (血圧計買わないと!)
◆蓄尿 (1日の尿量の測定)
6週間隔だった通院は、4週毎となり、ついに2週毎となりました。
体の消耗が激しければ、入院 みたいっス。
腎生検 は今のとこ、免れそう。
こんな状況 ( 蛋白定量 )
2012/02/09 1+ 8mg
2012/03/22 1+ 9mg
2012/05/10 1+ 38mg
2012/06/21 1+ 46mg
2012/08/02 1+ 59mg
2012/09/27 2+ 143mg
2012/11/08 3+ 252mg
2012/12/27 3+ 344mg
2013/01/24 3+ ?