台北旅行記 @更新完了!銚子水産まつり

2014年11月20日

台北旅行記 @あとがき

屋台07年以来、7年ぶりの台北 でした。

マイルで急遽手配した弾丸旅行は、目的をグルメと街歩きにしぼって正解

郊外へは行かないことで、実質1.5日で、まぁまぁ堪能できました。

でも、がっつり土日で人が多く、シンドかった。弾丸でも平日1日は必要!



◆気候

基本雨か曇り。もう少し晴れて欲しかった。
気温は、20℃くらい で過ごしやすい。

しかし、台湾人は、日本人のマックスのモコモコ冬の装い

なのに 場所によっては、冷房ガンガンで意味不明。



◆円安

1ドル3円台前半のイメージだったけど、
4円近く になってて、結構な円安に感じた。



◆地下鉄

東京より、キレイで、通路広くて、快適。
どの路線も、ドアつきホームで安全。



◆日本語&日本文化

もはや、日本語と英語のWスタンダードか?!
っていうくらい、日本語も英語も通じる。
小さいお店でも、タクシーでも。
漢字読めない外国人でも、東京より行動しやすいかも。

日本文化、日本ブランド・・・ あふれてました。

キティだらけ。



◆食事

申し分なし。美味しくて安いものいっぱい。
臭豆腐だけは、一生トライできない。



◆歩いた

どこでも地下鉄で行けるーと思いきや、かなり歩きました。
1日目は半日で、14000歩。2日目は、22000歩。
おいらの脚は、15000歩くらいが限界なようです。

ヽ( ̄▽ ̄;)ノ

goranran at 12:29│Comments(2)TrackBack(0)◆2014 台北 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by jazz   2014年11月20日 13:57
楽しかったです。
15000歩歩けば申し分なしでしょ。

この何年か、海外に行けずですが
この旅行記を読んで、当時出かけた頃を
思い出しています。

お疲れ様でした。
2. Posted by らんらん   2014年11月20日 14:29
> jazz さん、

いやいや、こちらこそ、
読んでくれてありがとう!

(((o≧ヮ≦)o

頑張ってUPした甲斐がありますよぉ〜。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
台北旅行記 @更新完了!銚子水産まつり