海外旅行 中国
2009年06月28日
北京4日目@天安門で 〆
最後に 天安門 を見に来ました。
天安門広場はただただ だだっ広く日陰がないーーっ。
この暑くぴーかんの日にまぢ死にそう。
さっさとおっちゃん見て引き上げることにしました。
続きを読む
北京3日目@胡同巡り

まず 景山公園 に行って 故宮 を眺める〜。
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- スンバラシイ。
故宮のオレンジっぽい瓦が連なってる。
ちなみに、歴史にあんま興味ないんで故宮には行ってましぇん。
続きを読む
2009年06月26日
北京2日目@夜市でB級グルメ
雑貨めぐりに王府井へ繰り出しました。
まずは、東華門夜市へ。
ずーっと連なってるけど、同じものの繰り返しです。
地元の人は肉の串にかぶりついてるけど〜 ちと怖い。
気温も気温だし、表に放置プレーされてるし。ってことで、無難なのをチョイスしてみました! 続きを読む
北京2日目@頤和園
とにかく暑い



押さえておきたいポイントにに絞り込んで
ミニマムで動くことにしましました。
昆明湖ほとりのこの長廊。梁に絵が描かれてます。
人多すぎて・・・ アイス休憩。 ε=( ̄。 ̄;)フゥ〜
続きを読む
北京2日目@パンダに会う〜
西直門駅から三輪自転車タクシーにのりました。
めっちゃ愛想のいいかわいいおじちゃんが
5元だっていうし。三輪車に箱がのった感じの。
途中こいでなかったから電動かな?
続きを読む
2009年06月25日
北京1日目@カンフーショーを見る〜
京劇とかってあんまだし。。。。
前門付近からタクって、目指すは 红剧场。
おいらの発音が悪かったか、乗ってから、
タクシーの運ちゃんに発音指導されまちた。
何度も何度も 红 hong2 ・ 剧 ju4 ・ 场 chang3 ・・・
うまくできたところで、到着〜 続きを読む
北京1日目@包子を食べる〜

空港の外でたとたん、ヤバイ暑さ ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
ホテルに到着し、でかける頃にはすでに夕方。
とりあえず、前門あたりを散策しつつ、
狙いの包子店へ行ってみることにしました。
こちら、天津名物の包子店 狗不理包子 続きを読む
2008年07月08日
お土産セレクト
めっちゃ暑くて死にそうでした。夏に行くとこじゃないっス。
ぼちぼち「旅行記」UPしていきまーす♪
おいらのカタコトちゃいにーずが役立った〜 (* ̄▽ ̄*)
買ったお土産たちはこちら 続きを読む
上海旅行4日目@広東料理
人民広場近くのラッフルズシティ内にある「采蝶軒」
人気のお店のようで若者で賑わってました。
この時点で手元の現金は30元(500円)のみ。。。
‘能用信用卡?(カード使える?)’って聞いてみると、
‘可以(OK)’と返ってきたので入店。 続きを読む
2008年07月06日
上海旅行3日目@魯迅公園
日曜の朝。魯迅公園はダンシン・ぐぅ〜

上海旅行3日目@静安寺
こちらもガイドに載ってた生煎の有名店。
小吃食べ比べは続くぅ〜 超ローカルなお店で賑わってました。
蟹粉酸辣汤 10元 ★★☆
(*´Д`)ウマー 具も盛りだくさん。
思ったより酸味は強くなく食べやすい。 続きを読む
2008年07月05日
上海旅行2日目@朱家角

朱家角は上海から最も近い水郷古鎮。
ガイドブックでもかするだけで情報少なすぎ。。。。
オプショナルツアーだと昼食なしの半日ツアーで1人550元(9千円)もするけど、らんらんの概算では往復バスで行って最低で34元。行くっきゃない! 続きを読む
上海旅行2日目@小籠包

「南翔饅頭店」
1Fのテイクアウトは行列らしいし、割高だけど2Fを目指した。
ところが満席で3Fへ行くように促され。。。 3Fはちと高そうな雰囲気だけど仕方ない。とりあえずオーダー。 続きを読む
上海旅行1日目@東方明珠塔
人民広場から南京東路を歩いて外灘へ。
何しろ暑い。暑すぎ。連日38度くらいで蒸し蒸し。予想以上。
らんらん@基本汗かかない人@かくのは高熱があるときくらい
なんですけどー、ダクダクでした。 続きを読む
上海旅行1日目@ヌードル
ガイドに載ってた蘇州ラーメンのお店へ行ってみました。
「呉越人家」
チェーン展開しているようで、いろんなとこで見かけました。
中にはいると、テーブルごとにしきられてて、ちとよさげ。
続きを読む
2007年07月14日
中国旅行@あとがき
まだニーハオから始めて半年ちょっとだけど、中国人の話の中やTVの単語がちょこちょこわかりました。この違いって結構大きい。しかも英語ならある程度基本単語しってる人多いけど、中国語って習ってなければみんな你好ニーハオと謝謝シェシェくらいしか知らないでしょ。だって、 続きを読む
2007年07月11日
中国旅行6日目@峨眉山
またまた3000m級の山っす。峨眉山は中国四大仏教名山のひとつ(仏教の聖地)なんだって。成都から高速2時間。麓のターミナルで専用バスに乗換+ロープウェイで山頂まで2時間、と長旅。 続きを読む
2007年07月10日
2007年07月09日
中国旅行4日目@九寨溝
チャーターバスで1日じっくり回ります。
「九寨」は9つのチベット村が点在するという意。「溝」は渓谷。渓谷に沿って、いくつもの湖が点在しています。バスでしばらく進むと見えてきました、パンフレットの光景が!いやースンバラシイィ〜 ★以下トイレネタあり 続きを読む