国内旅行

2020年12月05日

‟夫婦”★活カニ懐石

120520c (6)カニ料理メインで宿を検索〜。

数あるプランの中から選んだのは、

‟夫婦” 活カニ懐石プラン

雄のズワイガニと、
雌の香箱蟹を両方味わえる、
期間限定 ≪夫婦蟹プラン≫


続きを読む

goranran at 22:00|PermalinkComments(0)

クーポン★いっぱい

120520b (3)金沢で乗り換えて、粟津 まで。
駅からは宿のお迎え。

コロナだし、
始めから宿直行直帰予定。

チェックインするなり、
仲居さんが、今晩のうちらの
カニ!
見せにきてくれたよん。

続きを読む

goranran at 21:00|PermalinkComments(0)

北陸新幹線★初乗車

120520a (1)1泊で、北陸で
蟹三昧してきまっす


東京駅すごすぎて、
1人で新幹線乗れないと思う。

ヽ( ̄▽ ̄;)ノ

初めての、北陸新幹線

続きを読む

goranran at 20:00|PermalinkComments(0)

2020年07月04日

宿の夜ごはん〜!!

070320 飯1 (1)スパークリング頼んで、

乾(●^∀^)⊃凸凸⊂(^∀^○)杯

個室のお食事処にて。

直前予約のベーシック
プランだと思う。

続きを読む

goranran at 16:19|PermalinkComments(0)

源泉と離れのお宿〜

070320 月3今年の予定は全部キャンセル!
県外移動も解禁になったし、

伊豆へ1泊温泉旅行

天気悪く、ほぼ直行直帰。

源泉と離れのお宿「月」


続きを読む

goranran at 15:47|PermalinkComments(0)

2019年12月16日

沖縄グルメ3 @沖縄そば

121619 そば4首里城の後、国際通りへ。

最終日のランチは、
ステーキ@これも有名、
と迷って、沖縄そばに決め。

むつみ橋 かどや


続きを読む

goranran at 19:00|PermalinkComments(0)

首里城 ・・・

121619 首里1おいら、初沖縄で、
首里城 訪問、かなり!
楽しみにしてました。。。

が、燃え尽き。。。

(ρ゚∩゚) グスン

守礼門は無事

続きを読む

goranran at 18:00|PermalinkComments(2)

2019年12月14日

沖縄グルメ2 @ちゃんぷる〜

121419 みかど4ホテルにチェックインして、
近くに夕飯食べに出かけました。

やっぱ沖縄料理かな〜と、
沖縄料理のお食事処へ。

みかど


続きを読む

goranran at 19:30|PermalinkComments(0)

那覇のホテル

121419 hilton全ては、明日のマラソン大会に
都合いいように選択した結果、

宿泊は、ゆいレール旭橋駅前の、
ダブルツリー by ヒルトン 那覇


マラソンのシャトルバスもほぼ前!

パックで申し込んだけど、
おいらヒルトン会員なんで、
それなりの特典もあり、
満足できるホテルでした。

goranran at 19:00|PermalinkComments(0)

沖縄グルメ1 @タコライス

121419 taco初の沖縄上陸
空港からレンタカーし、
とりあえずランチへ。

きじむなぁ
タコライス専門店


オムタコ ¥730

続きを読む

goranran at 18:00|PermalinkComments(0)

2019年06月09日

稲取銀水荘 @朝食

060819 稲取8マラソン協賛企業なんだし、
マラソン宿泊者に対し配慮が
あってもいい。。。 何ももなし。


朝食30分早めてくれたら、
超ありがたいのに。結果、
開始7時@100人近い行列


激寒だし、温かいののみ。
コーンスープ、金目鯛味噌漬、
出汁巻卵、豚バラ大根など。
それでもパン!

goranran at 17:00|PermalinkComments(0)

2019年06月08日

稲取銀水荘@夕食

060819 稲取2持ち込んだ酒とつまみで、
十分出来上がって夕食会場へ。

@ダイニング「銀の海」


いつもお品書きに、お料理の
絵を描くことにしてるんで、

これまた大変で〜す!

続きを読む

goranran at 21:00|PermalinkComments(0)

伊豆稲取銀水荘

060819 稲取1役場でマラソン事前受付して、
トレーナーのレース攻略法
聞いて、宿にチェックイン。

稲取 銀水荘
@人気のお宿。半年前に予約。

オーシャンフロントのお部屋。

金目鯛と地魚の薄造りコース
@先着5組
  続きを読む

goranran at 19:00|PermalinkComments(0)

2016年11月12日

愛媛 @伯方の塩工場

111216 伯方1時間調整がてら、

は か た の 塩

伯方の塩工場 @大三島
までやってきました。

工場見学できるらしっす。

続きを読む

goranran at 21:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

愛媛 @伯方の塩ラーメン

111216 ラーメン松山から、しまなみ海道 へ。

天気もいいし、絶景


ドライブがてら、
ランチ目的で、伯方島 へ。


続きを読む

goranran at 20:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年11月11日

愛媛 @道後温泉

111116 道後1本日のお城ツアーを終え、
宿泊は、道後温泉にて。


道後温泉本館

味がありますね〜。


続きを読む

goranran at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

愛媛 @鯛めし

111116 鯛茶1宇和島でランチ

ほづみ亭

鯛めしで有名な、
大衆割烹料理やさん。

続きを読む

goranran at 21:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

愛媛 @お城ツアーズ

111116 松山1泊で 道後温泉 行ってきたよ

朝7:25、羽田発で松山空港へ。

みきゃんとみかんジュース
タワーのお出迎え〜。

空港からレンタカーで、
まず向かったは、宇和島。

続きを読む

goranran at 20:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月22日

ハルニレテラス

052216 ハレルニ1今日は、だーりん毎年恒例の、
軽井沢ハーフマラソン の日。

いつもは、ラフォーレ 泊なんだけど、改装中なんで、超久々の エクシブ 泊 @会場までちと遠いでつ。

アサイチで、だーりんを送り届け、
おいらは、ずっと気になってた、
ハルニレテラス に来てみたよん

続きを読む

goranran at 19:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月21日

大河ドラマ館とか

052116 大河2引き続き、

大河ドラマ 『 真田丸 』 にちなんだ、
期間限定のもよーしもんへ。

大河ドラマ館

すげー混でるんですけどっ

続きを読む

goranran at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

上田城とか

052116 上田1うちのおっさん
@歴史オタク
@戦国武将オタク
@大河ドラマ欠かさず

につきあって、
上田城 @ 日本百名城 まできました。

大河ドラマの影響で大盛況

続きを読む

goranran at 21:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年02月14日

安曇野ワイナリー

d (2)宿を8時半に出発。

このままでは、午前中に
家着いちゃうんで、ちと寄り道

インターに向かう途中にある、
安曇野ワイナリー へ。

ε=ε= (ノ≧∇≦)ノ

試飲じゃーっ   続きを読む

goranran at 18:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年11月09日

石見銀山

g (3)ずっと雨

もうメインの坑道は遠いし、
諦めモードだったんだけど、


ランチ 終えると、雨があがってて、
行っちゃう? 今しかない! と、

レンタサイクル屋 へダッシュ

続きを読む

goranran at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

群言堂でカフェランチ

f (1)世界遺産 石見銀山 に到着。

車入れないんで、世界遺産センター
からバス移動。雨でガラガラです。

大森で下車して、まずはランチ

群言堂 石見銀山本店

続きを読む

goranran at 21:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

国宝松江城

e (1)松江城

今年国宝になった みたいで、
それで人出が増えてるらしっス。

駐車場、
もっと広くしないとやばいですね。。。

アサイチだから入れたけど、平日でも
10時過ぎには駐車場待ちレベル。

続きを読む

goranran at 20:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年11月08日

玉造温泉

d (1)雨で時間が余って仕方なく、
松江の カラコロ工房 に立ち寄って、

早めにホテルへチェックイン

玉造温泉 は、美肌の湯として評判で、温泉街は女子が喜びそーな
スポット沢山あるんだけど、ドカ雨だし、
がっつくほどでねーし、スルー。

玉造グランドホテル 長生閣 
続きを読む

goranran at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

島根ワイナリー

c (4)出雲大社を参拝して、
時間が余ってしまい、

来る途中にあったワイナリーに
寄ってみることにしやした。

島根ワイナリー 


続きを読む

goranran at 21:30|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

出雲大社

c (1)雨の日曜。
なのに〜、なかなかの人出

11月は、旧暦の10月 = 神無月
( かんなづき = かみなしづき )
なんだけど、出雲では、

神在月 ( かみありづき ) として、
なかなか賑わうタイミングっぽいです。

続きを読む

goranran at 21:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

出雲そば

b (3)出雲大社に到着。

とりあえず、混雑する前に!
早めのお昼ご飯にします。

出雲そば に決まってるっ

出雲大社メイン駐車場前の人気店へ。

八雲そば 本店    続きを読む

goranran at 20:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

出雲空港着

a (1)7時10分羽田発。
1時間半のフライトっス。

団体客も多くて、
結構いっぱいでした。

機内ドリンクサービスの
コンソメスープがお気に入り

続きを読む

goranran at 20:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)