くるみ

2017年12月28日

レーズンくるみパン

122817 pan意外に割高かも?
って思いながら、
週2くらい焼いてます。

レーズン胡桃パン

間違いないっ
この組み合わせ。

香りに癒される〜

goranran at 11:00|PermalinkComments(0)

2016年10月14日

くるみパン

101316 くるみお取り寄せしたくるみで、
くるみパン 作りました。

くるみいっぱいの贅沢パン

最初から少し入れたくるみが、
絶妙に砕けて混ざり、後入れ
分は存在感あって、いい感じ

。゚。(( ´)艸(` ))。゚。 モグモグ

goranran at 07:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月16日

レーズンくるみパン

041516 パンお取り寄せしたミックスナッツの、
くるみと、残ってたレーズン入れて、

レーズンくるみパン 完成

個人的にかなり好きな組合せ。

これまたチーズと合うぅ〜っ

いずれもミックスコールで投入。

goranran at 04:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年11月07日

くるみパン

110715 クルミパン再び、くるみパン

ミックスコールでなく、
大きめのくるみを最初から投入。

粒も残しつつ、砕けたのは、
生地にしっかり混ざり合って、
全体として、めっちゃいい塩梅。

お味も申し分なし

goranran at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年10月12日

くるみパン

101215 クルミお取り寄せした 『くるみ』 使って、
くるみパン 完成〜

くるみは、トースターで、
少しトーストしてから投入したよ。

(〃)´艸`) オイシー♪

全体的に茶色っぽくなってるのが、
またイイ味出してる!

文句なしの出来

goranran at 17:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年02月27日

クルミと格闘中

022714 クルミ1ちわーーーっス。
完全引きこもりのらんらんです。


ゆかちんさんに くるみ もらったんで、

くるみパン にしようと、
ただいま、格闘中でつ

続きを読む

goranran at 13:34|PermalinkComments(3)TrackBack(0)

2012年04月05日

めちゃうまっ

040512 パンちわーーーっス。
2度寝しそこねたらんらんです。

今日の朝ごはんに、こないだ焼いた
レーズンくるみパン 食べたよん。

(*´Д`) メチャウマー

レーズンがちょっとよっちゃったけどネ。
今度はレーズンもっと沢山いれよーっと。

goranran at 07:13|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2012年03月30日

パン日記。更新

033012 クルミパン1ゆかちんさんにもらったクルミで
くるみパン 焼きましたー。

クルミを煎って、割って、中身ホジホジ・・・
超スーパー重労働  ロールパンやお店に売ってるようなパンに成形して焼くつもりが、力尽き・・・ HBお任せとなりました。

(;´д`) トホホ

→ 『 らんらんのパン日記。 』 へ

goranran at 08:38|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年12月19日

ワイシャツが大変なことに

121711 クルミくるみ

ちわーーーっス。
昨晩から頭痛が治まらないらんらんです。


昨日すんごいことがありました。
先週クリーニングに出した1週間分5枚の
ワイシャツをピックアップしに行ったんです。

すかさず、

お客様申し訳ございません、 と。

何、なに? 

したら、なんと、

5枚のうち、3枚が切れて返ってきました。

Σ( ̄ロ ̄|||)      続きを読む

goranran at 10:30|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2011年12月18日

パン日記。更新

121711 クルミパン1ゆかちんさんにもらった クルミ
を入れて クルミパン に挑戦。

見た目@超美しい  
&超それっぽい。

味もかなり本格的じゃ ヾ(≧∇≦) 〃

→ 『 らんらんのパン日記。 』 へ

goranran at 09:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年12月17日

クルミもらったどぉー

121711 クルミ1ちわーーーっス。
昨日から、調子イマイチのらんらんです。

こないだ、ゆかちんさんに クルミ もらったの。いつもパンに入れたいなーって思いつつも、高いし躊躇してた代物。しかも国産

クルミなんて剥いたことなし、
ネットで効果的な殻割りの方法検索すると、

続きを読む

goranran at 05:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)