九寨溝
2007年07月14日
中国旅行@あとがき
おいらの中国語学習の成果はいかに?!
まだニーハオから始めて半年ちょっとだけど、中国人の話の中やTVの単語がちょこちょこわかりました。この違いって結構大きい。しかも英語ならある程度基本単語しってる人多いけど、中国語って習ってなければみんな你好ニーハオと謝謝シェシェくらいしか知らないでしょ。だって、 続きを読む
まだニーハオから始めて半年ちょっとだけど、中国人の話の中やTVの単語がちょこちょこわかりました。この違いって結構大きい。しかも英語ならある程度基本単語しってる人多いけど、中国語って習ってなければみんな你好ニーハオと謝謝シェシェくらいしか知らないでしょ。だって、 続きを読む
2007年07月09日
中国旅行4日目@九寨溝
今日は『九寨溝ハイキング』。
チャーターバスで1日じっくり回ります。
「九寨」は9つのチベット村が点在するという意。「溝」は渓谷。渓谷に沿って、いくつもの湖が点在しています。バスでしばらく進むと見えてきました、パンフレットの光景が!いやースンバラシイィ〜 ★以下トイレネタあり 続きを読む
チャーターバスで1日じっくり回ります。
「九寨」は9つのチベット村が点在するという意。「溝」は渓谷。渓谷に沿って、いくつもの湖が点在しています。バスでしばらく進むと見えてきました、パンフレットの光景が!いやースンバラシイィ〜 ★以下トイレネタあり 続きを読む
2007年07月08日
中国旅行3日目@黄龍
これこれーっ。今日は『黄龍ハイキング』
九寨溝・黄龍って今中国で最もホットなこと。中国人が観光へ行きたいとこ。欧米にはまだあまりしられてないのか、9割方中国人の観光客。もーっ、この中国人がすごいのよ。押され、突き飛ばされ・・・・・ 負けずに進まないと写真なんか撮れませんからー 続きを読む
九寨溝・黄龍って今中国で最もホットなこと。中国人が観光へ行きたいとこ。欧米にはまだあまりしられてないのか、9割方中国人の観光客。もーっ、この中国人がすごいのよ。押され、突き飛ばされ・・・・・ 負けずに進まないと写真なんか撮れませんからー 続きを読む
2007年07月06日
中国旅行1日目@成都へ
いよいよ出発
広州経由で成都入り。ところが、広州周辺の天候不良で着陸できず、40分ほど地上待機となりました。とほほ。でもこんなの序の口みたいっす。広州空港は大きくてガラス張りでキレイでちた(写真←)。案の定、乗り継ぎ便も2時間半遅れとなり、成都へ着いたのは夜9時過ぎ。。。。 続きを読む
広州経由で成都入り。ところが、広州周辺の天候不良で着陸できず、40分ほど地上待機となりました。とほほ。でもこんなの序の口みたいっす。広州空港は大きくてガラス張りでキレイでちた(写真←)。案の定、乗り継ぎ便も2時間半遅れとなり、成都へ着いたのは夜9時過ぎ。。。。 続きを読む