会話
2017年01月20日
2009年10月10日
簡体字の千字文
ちわーーーっス。
疲労感の抜けないらんらんです。
簡体字の千字文に挑戦したいなと、中国のサイトでも調べてみた。これって有名というか常識レベルのものっぽい。だとすれば、おいらの先生、本もってるかも〜? って聞いてみた。すると、
続きを読む
疲労感の抜けないらんらんです。
簡体字の千字文に挑戦したいなと、中国のサイトでも調べてみた。これって有名というか常識レベルのものっぽい。だとすれば、おいらの先生、本もってるかも〜? って聞いてみた。すると、
続きを読む
2009年04月18日
2009年03月26日
一歩一歩
中国語のレッスンの日。
今日でテキストが終わりました!
9ヶ月かかったけど、これで一区切り。
今の教室へ通い始めて2冊目終了です
初級レベルは脱したかなぁ〜。
そろそろ中級突入かなぁ〜?!
で、新しいテキストも手にしました!
めっちゃうれぴぃー (〃ω〃) キャァ♪
今度のは、より実践的な口語表現中心!
使える中国語を1フレーズでも多く習得するぜー
この夏は北京行っちゃうぞー。 続きを読む
今日でテキストが終わりました!
9ヶ月かかったけど、これで一区切り。
今の教室へ通い始めて2冊目終了です
初級レベルは脱したかなぁ〜。
そろそろ中級突入かなぁ〜?!
で、新しいテキストも手にしました!
めっちゃうれぴぃー (〃ω〃) キャァ♪
今度のは、より実践的な口語表現中心!
使える中国語を1フレーズでも多く習得するぜー
この夏は北京行っちゃうぞー。 続きを読む
2009年02月20日
中国語でHOTな政治ネタ
おかき
なんだかわかりにくいのになってしもーた。
遠目に見ればどうにか。。。。 かな。
おせんべ食べる音に対応させ、あえて「静」と。
昨日の中国語レッスン、やっぱしでました中川ネタ。
マンツーだから、トピック的なこと、自分のことなど
取り上げてもらえるのがめっちゃ勉強になります。
今回新しく登場した 哪知道 という表現。
続きを読む
なんだかわかりにくいのになってしもーた。
遠目に見ればどうにか。。。。 かな。
おせんべ食べる音に対応させ、あえて「静」と。
昨日の中国語レッスン、やっぱしでました中川ネタ。
マンツーだから、トピック的なこと、自分のことなど
取り上げてもらえるのがめっちゃ勉強になります。
今回新しく登場した 哪知道 という表現。
続きを読む