円高
2016年07月02日
2013年01月09日
ハワイ旅行 @ 旅のこづかい帳
1ドル80円 というのが、
身についてしまっていて、
やったら 円安 に感じた今回。
それでも円高なんだろうけど・・・、
安さを実感できず、なーんか残念。
カ ゙━━ <(|||´Д`|||)> ━━ ン !!
去年、帰国前に、80円で両替
しておいた1万円分を駆使し、
続きを読む
身についてしまっていて、
やったら 円安 に感じた今回。
それでも円高なんだろうけど・・・、
安さを実感できず、なーんか残念。
カ ゙━━ <(|||´Д`|||)> ━━ ン !!
去年、帰国前に、80円で両替
しておいた1万円分を駆使し、
続きを読む
2012年05月29日
英仏旅行 @旅の小遣い帳
ロンドンのオイスターカード
東京のパスモみたいもんです。
大きく違うのは、これを使うとかなりの割引運賃が適用されるという点。
エリザベス女王即位60年記念
バージョンでした。
今回の旅、行ってる間もどんどん
円高ユーロ安 が進んでったので、
少額でも、 続きを読む
東京のパスモみたいもんです。
大きく違うのは、これを使うとかなりの割引運賃が適用されるという点。
エリザベス女王即位60年記念
バージョンでした。
今回の旅、行ってる間もどんどん
円高ユーロ安 が進んでったので、
少額でも、 続きを読む
2012年01月10日
ハワイ旅行 @ 番外編
◆旅のこづかいとお土産編◆
普段旅行行っても、物欲に乏しい
らんらんですが、ハワイではスイッチ
入りましたねぇ〜。さすがに!
円高だし。気候もいいし?!
気が大きくなっちゃったわっ!
★ ハワイ買い ★ (*´艸`*)♪
ざっと、 続きを読む
普段旅行行っても、物欲に乏しい
らんらんですが、ハワイではスイッチ
入りましたねぇ〜。さすがに!
円高だし。気候もいいし?!
気が大きくなっちゃったわっ!
★ ハワイ買い ★ (*´艸`*)♪
ざっと、 続きを読む
2011年12月16日
2010年10月15日
セドナ&ロス@旅のこづかい帳
持参したのは$300。
残りはカードでスタンバイ。
しかし、どうしてもキャッシュが足りなくなった。
少しだけ。
2人で$3で済むはずのバスにのれず、
タクって$30かかったせいだ!
ホテルで両替もできるが、あえて選ぶのは、 続きを読む
残りはカードでスタンバイ。
しかし、どうしてもキャッシュが足りなくなった。
少しだけ。
2人で$3で済むはずのバスにのれず、
タクって$30かかったせいだ!
ホテルで両替もできるが、あえて選ぶのは、 続きを読む
セドナ&ロス@アバクロ三昧
ロスでは観光とお買い物がメイン。お目当てのものがなく、あきらめた物も多いけど、
アバクロだけはいっぱい買っちゃった。
それもほとんどセール品
驚いたことに、だーりんが自分も
アバクロ欲しいと言い出した・・・
まずは、サンタモニカのアバクロ で、
続きを読む
アバクロだけはいっぱい買っちゃった。
それもほとんどセール品
驚いたことに、だーりんが自分も
アバクロ欲しいと言い出した・・・
まずは、サンタモニカのアバクロ で、
続きを読む
2010年10月07日
リサーチ開始です。
地球の歩き方 @テーマで旅するアメリカ
ちわーーーっス。
今日明日 To Do 満載のらんらんです。
アメリカ行きがせまってマッスル
昨晩からネットで セドナ と ロス
について調べ始めました。
◆地図◆バス路線図
◆行きたいお店の所在地 などなど。
ロス は、ホテルを中心とした全体的な位置関係をつかむのがメイン。セドナ は、ざっくりやることプランニングぅ〜。
セドナはまだまだマイナーなのか、
ガイドなどの資料がめっちゃ少ないっス。
続きを読む
ちわーーーっス。
今日明日 To Do 満載のらんらんです。
アメリカ行きがせまってマッスル
昨晩からネットで セドナ と ロス
について調べ始めました。
◆地図◆バス路線図
◆行きたいお店の所在地 などなど。
ロス は、ホテルを中心とした全体的な位置関係をつかむのがメイン。セドナ は、ざっくりやることプランニングぅ〜。
セドナはまだまだマイナーなのか、
ガイドなどの資料がめっちゃ少ないっス。
続きを読む
2010年08月11日
円高かもーんっ
ちわーーーっス。
今日からジムがあろうことか 夏休み。
んなわけで、途方に暮れるらんらんです。
フツーあんな休む?
絶対おかしいよ、コナミ
円高がすごい! ヾ(*≧∀≦*)ノ
先週末から、米ドル $1=85円台
で推移中。これ以上進むにしても、
続きを読む
今日からジムがあろうことか 夏休み。
んなわけで、途方に暮れるらんらんです。
フツーあんな休む?
絶対おかしいよ、コナミ
円高がすごい! ヾ(*≧∀≦*)ノ
先週末から、米ドル $1=85円台
で推移中。これ以上進むにしても、
続きを読む