小池邦夫
2011年09月22日
絵手紙シンポジウム

ずぶ濡れで帰宅したらんらんです。
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
今日は、絵手紙協会主催の シンポジウム が銀座でありました。ちょうど画仙紙ハガキが底をついていたので、八重洲の絵手紙協会に寄って、そのまま歩いてったよん。
実にいいリハビリ! 30分以内を目標にしてたけど、 続きを読む
2011年08月11日
緒形拳からの手紙

日本橋行ってきたらんらんです。
日本橋三越 でやってる
『 緒形拳からの手紙 ・ 小池邦夫の
師友 16人展 』 に行ってきまちた−。
やっぱ人多かったなぁ〜。
しかも絵手紙おばちゃん多かったよぉ〜。
(;´д`) トホホ 続きを読む
2011年05月03日
2010年11月04日
スペシャル講座

飲んでるらんらんです。
絵手紙協会まで スペシャル講座
受講しに行ってきましたー。
相変わらず、黒&茶のどんよりムード満載
の教室! いつも通り、最後列に陣取る。
本日のテーマは、
『 勝手でいい、勝手がいい 』 と、
なんとも 続きを読む
2010年01月27日
小池邦夫講演会
やっと一息のらんらんです。
今日は宣言通り、
小池センセの講演会行ってきました−。
← ドピンクニット帽で映ってるワタシ
いつもの赤のハイネックにグレーのジャケット姿のセンセ。センセ曰く、勝負服なのだと! 去年は、後半支離滅裂で、どうにか時間をつないでたけど、今年は、 続きを読む
2009年07月11日
愛のかけ橋展行ってきました!
八重洲で土間土間って帰宅したらんらんです。
知る人ぞ知る! いずみの会
の絵手紙展に行ってきたよー。
圧巻でした。やっぱレベルの違いを感じましたわ。
おばちゃんたち (失礼。いずみの会の方) に
続きを読む
2009年03月17日
正岡千年さんがそこに!
発売記念の小池邦夫講演会にいってきましたー。
協会のではないので、どんなセンセが見れるのか?
どんな話が聞けるのか? めっちゃ楽しみ (((o≧ヮ≦)o
続きを読む
2009年03月06日
高齢者の趣味を脱し得ないワケ
公認講師取得単位説明会に行って来ました。
別に公認講師の資格がないと教えられないって訳では
ないけど、やっぱし、そうタイトルがつくと箔が付くし、
どんなもんか気になるので参加してみました。 続きを読む
2009年01月27日
小池センセの講演会
へ行って来ましたー。
でたっ!いつものあの服だ!って思ったら、
センセの方から 「毎回同じ服でごめんなさい」
と始めにご挨拶が ヽ( ̄▽ ̄;)ノ 続きを読む
2008年03月08日
はまりもの
なかなかいいんですわ〜。絵手紙の文句にも使えそうだし。
しかも石飛博光さんの書も楽しめる。小池センセもこないだの講演会で書をいろいろ見て勉強した方がいいっていってたしネ。2冊まとめて衝動買いー ( ̄ε ̄〃)b
まだ体調が戻りません。はぁ。 続きを読む
2008年02月15日
出会い


言ってみるもんです。
出て行ってみるもんです。
動かなければ始まらないんです。

やっぱ、絵手紙協会の事務局の人や運営委員のいるところで主張すると違いますねっ

今後の動きに期待したい!
2008年02月14日
2008年01月31日
小池センセの講演会
