指導者養成講座

2011年02月04日

絵手紙公認講師 @申請

020411 申請昨日は節分、『 絵手紙の日 』 でしたね!

願掛けもかねて、この日を狙って、
絵手紙公認講師 に出願しました。

合格してから公表しようか迷ったけど、自分に喝入れる意味で、あえて公表します!

なんせ、単位がギリなんス。。。 
認められない単位があろーもんなら、
ドボン   もし、 続きを読む

goranran at 15:22|PermalinkComments(12)TrackBack(0)

2011年01月13日

指導者養成講座

011311 講座ちわーーーっス。
夕飯準備中のらんらんです。

今日は、八重洲の絵手紙協会へ
指導者養成講座 受けに行ってきました。

今回も単位を稼ぐために、やむなく申し込んだ感じで・・・・ でも、ラストになりそうです。

テーマは、 続きを読む

goranran at 18:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年12月15日

指導者養成講座

121510 養成講座ちわーーーっス。
ご飯中のらんらんです。

本日も不足単位を補うべく、
指導者養成講座 受けに
絵手紙協会行ってきました〜。

今日は人気の先生なのか? 満席でした。
年1回しか講座を持ってないらしく殺到したようです。はっきし、あのスペースで満席ってのは息苦しい〜 Σ(´д`;)  続きを読む

goranran at 18:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月18日

スライスチーズが!

111710 スケッチ八重洲でのスケッチ
講評は最後に

ちわーーーっス。
これからお掃除開始
のらんらんです。

昨日、超びっくりする
ことが起こりました!

オオー w(*゚o゚*)w

らんらんは、持ちきれないレベルのお買い物がある時や、 続きを読む

goranran at 09:13|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2010年11月17日

指導者養成講座

111710 絵手紙講習ちわーーーっス。
夕飯中のらんらんです。

今日は、絵手紙公認講師認定に向け、
不足単位を補う為に! 指導者養成講座
を受けてきました。

本日のテーマは、
実技編 『 風景と絵手紙 』

らんらんが最も不得意とするスケッチ講座。もち実技付き。実技では、 続きを読む

goranran at 18:15|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2010年01月13日

指導者養成講座10回目

011310 養成講座1ちわーーーっス。
今日は絵手紙の 指導者養成講座 でした。

ついにこの日が来ました−。
全10回の10回目の講座でーす

しかーし、集中講座を1回しか受けてないため、公認講師申請単位は満たさず
まー気長にやっていきます。

本日のテーマは、  続きを読む

goranran at 19:12|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年12月05日

コンプ間近!

120509 絵手紙ジュースグレープフルーツジュース 

ちわーーーっス。
まだ1日が始まったばかりだっていうのに
異常に疲れてるらんらんです。ヤバイっ。



昨日の指導者養成講座で描いたもの。

なんちゃって小学4年生で描こうとしていた
モチーフは、ほんとは野菜果物系で、
持って行かなきゃいけなかったらしーです。

でも、なーんも聞いてないし、当然何もなし。
仕方なく、そのとき飲んでた
T バリュー のパックジュース

全10回をコンプしないといけない講座。
ラスト1まできました!

 ^ー^)人(^ー^ イェス   続きを読む

goranran at 06:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年12月04日

指導者養成講座9回目

120409 養成講座ちわーーーっス。

今日も絵手紙の 指導者養成講座 でした。

テーマは、がっこう絵手紙でS田先生です。
もち?! 「絵手紙の歌」 の合唱から〜
みんな小学4年生になったつもりで大合唱。

いつものキリキリした感じとは異なり、
続きを読む

goranran at 18:30|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2009年12月03日

指導者養成講座8回目

112709 養成講座ちわーーーっス。
疲れの抜けないらんらんです。


先月27日、絵手紙協会で指導者養成講座 に出席しました。エジプト旅行があったので、ギリギリ最終日程で参加したんだけど、
めずらしく またラッキーなことに  

続きを読む

goranran at 06:43|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年10月05日

指導者養成講座7回目

100509 養成講座ちわーーーっス。
今日もガツンと(死語か?)衝撃うけたらんらんです。

絵手紙指導者養成講座 へ行ってきました。
本日のテーマは 『 指導と講評の仕方 』
描いてきたピーマンを講評しあいます。案の定、
割り箸描きは ( ̄− ̄メ)チッ って感じでいじられ、
学びの場なんだから、当然筆でしょ! みたいな。
続きを読む

goranran at 19:20|PermalinkComments(6)TrackBack(0)

養成講座の課題

100509 絵手紙ピーマンピーマン   @割り箸描き

ちわーーーっス。
夜中に脚がつりまくって寝不足のらんらんです。


息つく暇なく、もう次の 指導者養成講座 の日ダス。
今回は事前に ピーマンを描いてこい という課題がでてるんです。しかも、緑のピーマン という限定付き。

筆の指定はなかったんで、割り箸で描いちゃったけど、いいのかどうかは不明。後になってみると、横にすべきだったよーな気がしてなりません @右へ90度回転

さて、どんな酷評されちゃうんでしょーか?

怖いよ〜  ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

goranran at 07:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年09月24日

指導者養成講座6回目

092409 絵手紙講座ちわーーーっス。
今日もどっぷり絞り込まれたらんらんです。

絵手紙指導者養成講座へ行ってきましたよ〜。
やっとの折り返しです。さすが人気のF講師!
すんごい人。っつーか、おばはんたち早く来すぎです!
30分前で空いてる席はありましぇん。。。 (-。-)y-。ooO

本日のテーマは、  続きを読む

goranran at 19:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年08月06日

一期一会

080609 絵手紙名刺ちわーーーっス。
天気どよん、気分どよん、のらんらんです。

こないだ、養成講座でなんか出会いがあるかも〜って、手持ちがなくなってた 絵手紙名刺 作って持って行ったんだけど、1枚もはけず、そのまま持ち帰りました。

おばちゃんたち、来るの早すぎなんだもんっ。
続きを読む

goranran at 09:08|PermalinkComments(2)TrackBack(0)